ブログ

【健康住宅】の施工ならambiexへ!

【健康住宅】の施工ならambiexへ!
株式会社ambiexは自然素材にこだわった健康建築をてがけています。東京だけでなく全国対応しております。

今回は健康住宅で使用される自然素材の種類と特徴について紹介します。

【自然素材とは】
自然素材とは自然にある素材のことです。家づくりに自然素材を使用した場合、シックハウス症候群などの健康被害を心配する必要がなく、安心の住まいをつくることができます。また人工的につくられたものとはちがう独特に色合いや風合いを楽しむことができます。

【自然素材の種類と特徴】
・漆喰
漆喰は室内の壁や外壁・塀など幅広い場所に使用されます。石灰に砂や麻などを加えて、水で練り上げたものです。二酸化炭素と反応することで硬くなる性質を持っているので、頑丈な壁をつくることができます。また、漆喰は耐久性、吸放湿性、防火性、防カビ性にも優れています。

・珪藻土
珪藻土は、海藻や湖底などで化石化した藻を原料とした自然素材です。表面に小さな穴がたくさん空いているので、湿気を吸収したり放出したりすることに優れています。このため、結露の解消や湿気によるカビの発生も抑える効果があります。また耐火性と断熱性に優れているので、壁材として用いられます。

・セルロースファイバー
セルロースファイバーとは、天然の木質繊維のことです。様々な太さの繊維が絡み合い空気の層をつくっています。一本一本の繊維の中にも自然の空気砲があるため、熱や音を伝えにくくする性質があります。室内の保温・遮熱、気密性を高めてくれるので、自然素材の住宅には欠かせないものとなっています。

・無垢材
無垢材とは天然の木材のことです。フローリングに使用する場合、人工的につくった集成材とはちがって接着剤を使用しません。また見た目の美しさだけでなく、水分を吸収したり放出したりして湿気を調整する機能も持っています。そのほかには断熱、保湿性、吸音性にも優れています。

いかがだったでしょうか。
今回は健康住宅に使われる自然素材の種類と特徴について紹介しました。
______________
株式会社素材工房は安全な素材にこだわり、独自に研究開発を行い、化学物質を極限まで使わない健康住宅を提供しているハウスメーカーです。
東京を中心に全国で活動をしています。
今後も素材にこだわった人と環境に優しい自然建築を紹介していきます!
@sozaikoubou の投稿をぜひチェックしてみてください。

健康住宅、自然素材にご興味ある方、ぜひご連絡お待ちしております。
______________
#おうち #住まい #自然素材 #暮らしを楽しむ #丁寧な暮らし #注文住宅 #リフォーム #ハウスメーカー #住宅メーカー #住まいづくり #自然素材の家 #無垢材 #ナチュラルライフ #子どもと暮らす #住宅デザイン #木造住宅 #自由設計 #ナチュラルハウス #施工事例 #ハウスダスト #健康住宅 #ホームメーカー #自然住宅 #東京ハウスメーカー #家メーカー #注文住宅メーカー #おしゃれな戸建て #シックハウス #素材工房 #アンビエックス